~宇宙教育を通した未来の人材育成~




 

日時:

令和4年10月8日(土) 

13:00〜20:00

 

場所:

金沢市文化ホール

金沢市高岡町15-1 · 076-223-1221

金沢ニューグランドホテル

(金沢市南町4番1    076-233-1311 ) 

 

参加費:

無料(情報交換会は有料)

 

日程:

(1)開会式  

13:00 

 金沢市文化ホール(ホール)

 

(2)基調講演 【定員899】 

 13:20~14:30 

 金沢市文化ホール(ホール)

 

「宇宙開発と未来」

講師:中須賀真一

(内閣府宇宙政策委員、東京大学教授)

世界初の1kg衛星の打ち上げに成功し、超小型衛星の 第一人者。政府の宇宙政策関係の委員も務める。

 

「宇宙産業と人材育成」 

講師:岩本 裕之

JAXA人事部長)

宇宙ビジネスをつなげる宇宙利用拡大・産業振興施策を推進。また、人を軸にした宇宙活動の発展に取り組む。

 

(3)日本宇宙少年団金沢支部活動発表  

14:40~14:55 

金沢市文化ホール(ホール)

金沢支部北、中央、南分団の活動報告を行います。

 

(4)パネルディスカッション

15:10~16:30    

金沢市文化ホール(ホール)

  

「これからの宇宙業の広がり」

コーディネータ:

中須賀 真一

内閣府宇宙政策委員、東京大学教授)

 

パネリスト  :

岩本 裕之(JAXA人事部長)

菊池 優太(SPACEFOODSPHERE 理事)

永崎 将利Space BD株式会社 代表取締役社長)

野口 弘(金沢市教育長)

 

(5)交流会【定員 企業】 

13:00~17:15

金沢市文化ホール(ホール前廊下、展示ギャラリー)

 

[参加企業・大学]

・金沢大学理工研究域

・金沢工業大学

・金沢美術工芸大学

・SpaceBD株式会社

尾西食品株式会社

・株式会社Y Space

・株式会社ALE

・株式会社ビジョンテック

・株式会社Arkedge Space

・ウミトロン株式会社

・株式会社金森合金

                

 (6)各企業、パネリスト等による情報交換会

【企業の方 30名】

【起業を希望する学生、大学等などの研究者10名】

17:45~20:00

金沢ニューグランドホテル

 

最先端の宇宙開発、宇宙ビジネスなど未来に役立つ情報を得られるチャンスです!

ぜひ、ご参加ください!

 

[参加者]

・講師

・パネリスト

・交流会参加企業

・金沢青年会議所

・県内外企業

 

※情報交換会は有料(会費4000円)です。お食事、お飲み物を提供させていただきます。

※情報交換会の申し込みは締め切らさせていただきました。


 

参加企業紹介

 

Space BD株式会社 ・・・宇宙商社

株式会社Y space ・・・宇宙VR

株式会社ALE ・・・人工流れ星

株式会社ビジョンテック ・・・農業

株式会社Arkedge Space ・・・人工衛星開発

ウミトロン株式会社 ・・・養殖漁業

株式会社金森合金 ・・・ロケット部品素材、地元の伝統産業

尾西食品株式会社 ・・・宇宙食


その他の研究・成果発表

金沢市キゴ山ふれあい研修センター

(金沢宇宙塾、金沢こども衛星アイデアコンテストの活動)

日本宇宙少年団金沢支部

石川県立金沢泉丘高等学校

金沢市立工業高等学校



リンク